驚き・・・
眼球の痛み・目の奥の痛み 目の前がチカチカする、このワードを含む検索でこのブログにたどり着く方が、日に日に増えている。こんなにこの症状に苦しんで、ご自分で調べている・・あまりに多いので、驚いている。
はじめにこのワードで書いたのが2月16日。その後書くたびにどんどん増えている。かなり痛い頭痛を伴うことが多いので、心配されて検索されるのだろう。
勿論、低血糖症が原因ではなくこのような症状が出る場合があるので、眼圧に関係する病気、脳腫瘍などの病気などでない見極めを是非して頂きたい。
ストレスも十分影響するし、パソコンなどで肩こりや眼精疲労からなることもある・・
その一方で、低血糖症が根底にあってその一つとして、これらのような症状が出るのも頭に入れておくといい。一般の医師は低血糖症の事を知らないから、他の病名を言うかもしれない。けれど低血糖症は実に様々な症状があることも知って欲しい。
低血糖症の症状(詳しくは07/10/15参照)
眼球の痛み・目の奥の痛み ・目の前がチカチカすると言う症状が出るとき、もしかしたら血糖値が急激に下がっているときかも知れない。人によって違うが、例えば、徐々に下がっている時もあり得る。血糖値の変動は実に色々なホルモンの分泌によってなされているから、症状も様々出る。
めまいやふらふら感、目の霞なども、眼球の痛み・目の奥の痛み・目の前がチカチカするなどが出たときにあるかも知れない。
是非、そのような症状が出始めたときの前後状況を思い出して欲しい。
・朝食を抜いていないか?
(絶食の時間が長ければ長いほど低血糖状態になる)
・食事時間はあきすぎていなかったか?
・食後どのくらい経っていたか?
(食後3、4時間経って症状が出る人が多い)
・食事の内容 たんぱく質を中心に炭水化物は押さえてとったか?
炭水化物(糖質)のとりすぎも血糖値の変動に影響する
(缶コーヒーや甘い物をとったか、カフェイン、アルコールは?)
・このところ過度のストレスや疲労はなかったか?
(副腎の機能低下でも起こる)
・生活が不規則になっていないか?
・夜更かししていないか?
生活のリズム、体のリズムの乱れは自律神経の乱れにも繋がり、ごく一部の不具合の一例として、副腎の機能が低下(各種ホルモンの分泌の乱れに繋がる)になり、血糖値の調整も上手くいかなくなる。