
イライライラしないための補食を食べるタイミング!血糖値安定が鍵!
イライラする前に何か食べましょう~、ってこと
イライラする前だったらそりゃあご本人も周りも嬉しい
つまり世界平和
じゃあ、どのタイミングで
「お腹がすいたと感じる前」
なのですが、お腹がすいたのははっきりわかってもすく前はどうやったら???
そうですよね?
お腹がすく前 つまり血糖値が下がる前
下がりだしてからでは遅いし、下がってしまっては遅すぎるのです
それは、お食事が終わって2時間くらい経ったとき
→人によりますが1時間から1時間半で食べるといい人も
3-4時間だと遅いです
たとえば朝7時に朝ごはん
そうすると3-4時間経った10時か11時では遅すぎるのです
9時とか9時半とかです
昼は14時前後
ぎりぎり15時・・
そして夕ごはん作る頃は15時からさらに2-3時間経ってます
なので夕ごはん作る前にも何か一口
特に夕方は体的にはそろそろクールダウンして夜寝る準備に徐々に入って行く時間
なので頑張りが利かなくなる時間帯なのです
この頑張りを支えている(1日のリズムをコントロールしている)のが「コルチゾール」というホルモンなのですが、夕方には低くなっているのです