
日光に当っていますか?大事なビタミンDを作りだそう
このビタミンD、脂溶性のビタミンで私達の免疫機能に関わるビタミンでもあります。(風邪やインフルエンザの予防など) またアレルギー抑制作用・糖尿病の抑制・認知機能の維持(認知症など)・発達障害や統合失調症などの精神疾患との関係・子宮筋腫、月経困難症、不妊などの関係・ガンの予防やガンの予後などに関わっていることが分かってきました。 さらに遺伝子を調節する手助けをすることも分かっています。
《女性の健やかな一生をサポート&女性のミカタ》ふじもとひろみ
このビタミンD、脂溶性のビタミンで私達の免疫機能に関わるビタミンでもあります。(風邪やインフルエンザの予防など) またアレルギー抑制作用・糖尿病の抑制・認知機能の維持(認知症など)・発達障害や統合失調症などの精神疾患との関係・子宮筋腫、月経困難症、不妊などの関係・ガンの予防やガンの予後などに関わっていることが分かってきました。 さらに遺伝子を調節する手助けをすることも分かっています。
丸5年 今日はふと気が付いたらブログ開設記念日でした。 このブログを開設した頃からしたら低血糖症の認知度も糖尿病の怖さと...
外食は難しい 血糖調節異常(血糖調節障害)の人が外食するのは難しい・・・ お弁当1つ買うのにもかなり大変。 動物性...
大切な栄養は母胎にも胎児にも・・・ このブログを読んで下さっている方々にはもうご存じの事ばかりだけれど、大切な事は何度でもしつ...
先日、テレビでやっていた「ヘルペスウィルスが頭痛の原因」で紹介されていた頭痛外来の医師清水俊彦先生がお書きになった最新刊。 国際頭痛学会で注目された治療法だそうです。 頑固で原因の分からない頭痛で日々苦しんでいる人々は案外いますし、私の友人の中にも。 帯状疱疹ウィルスが頭痛だけではなく、耳鳴り、めまい、難聴にまで影響があるだなんて、誰が思うでしょうか?? ウィルスが原因だったら、耳鼻科に行ったってこれらは治らない・・・