
「青酸カリじゃないんだから」
何とも物騒な本日のタイトル。 事の始まりは週末の朝。 食事を始め、いつもの如く配偶者は紅茶に甘味料を・・・ んっ???どう見ても以前の上白糖。 「あら、変えたの?」 配偶者「だって味が違うもの」 「そうよね、血糖値も上がらないし」 そう、私が砂糖の代わりに入れていたのは血糖値を上げない甘味料。 ちゃんと体は知っている。血糖値が上がらないことを。
《女性の健やかな一生をサポート&女性のミカタ》ふじもとひろみ
何とも物騒な本日のタイトル。 事の始まりは週末の朝。 食事を始め、いつもの如く配偶者は紅茶に甘味料を・・・ んっ???どう見ても以前の上白糖。 「あら、変えたの?」 配偶者「だって味が違うもの」 「そうよね、血糖値も上がらないし」 そう、私が砂糖の代わりに入れていたのは血糖値を上げない甘味料。 ちゃんと体は知っている。血糖値が上がらないことを。
一応このイベントは農林水産省、消費者の部屋 特別展示会場で行われるモノだけれど、砂糖に関する業界がかんでいて協賛している可能性大なのはこのタイトルを見てもおわかりいただけるでしょう。 砂糖に限らず農産物への理解と普及、需要増大などなどを狙ってのPR活動の一環。 砂糖の誤解や弊害などは当然ご存じない。毒だなんて思うはずもない。 砂糖の摂取によって心身共に体調を崩し、病院に通っている人もいるのは事実。 糖尿病予備軍を助長し、小さい子どもの心身の健康さえもむしばんでいる、実は犯罪の一端にも深いかかわりがある、なんてゆめゆめ思っていないことだろう。
チョコレートバーも意外に甘い! 手軽にお腹かが空いたときに駅でもどこでも片手で食べられて腹持ちもいい・・ かつては私も食べていました。 でも意外に甘かったですねぇ・・ぞ、ぞ、ぞっ!
コーラやジュースシェイクは甘くて食べられないけれど、クッキーは大丈夫でしょう?? と思っていても、これだけ入っています。一枚で我慢できる??
アイスクリーム、アイスバーはご用心。冷たぁ~いものは「甘い」と感じない。 その証拠に、ほら、入っているでしょう・・・