「 gordon-07_1004 」一覧

細胞レベルから体を整える、分子栄養学ってなに?☆お茶会のおしらせ☆

細胞レベルから体を整える、分子栄養学ってなに?☆お茶会のおしらせ☆

このところリクエストが多いお茶会のお知らせです。 分子栄養学を学びたい、どんなものか知りたい、というお声が増えて来ています。 分子栄養学は《分子整合栄養医学》ともいわれます。 そもそも分子栄養、って何? 細胞レベルから健康になるって? 体を整えるってどうやるの? 疑問がいっぱいの分子栄養。 そしてその理念に基づいた治療法である、栄養療法ってなに?? 食事療法じゃないの? 食事療法とどう違うの?? ? ? ? マークがいっぱいの方も多いはず。 プチ勉強会を兼ねたお茶会でその疑問も解決しましょう~

ホロホロに煮たお肉を作る方法とリメイク!煮るだけ簡単!

ホロホロに煮たお肉を作る方法とリメイク!煮るだけ簡単!

ホロホロに煮たお肉などは離乳期のお子さんや肉がよくかめないお子さん、肉が苦手なお子さんが結構食べてくれるのでお勧めです 作りたくても「煮込み料理は時間がかかるので出来なくって」という声を聞きます でも、逆を言えばただ時間をかけて煮込むだけなので手間いらずなんですよ もちろん圧力鍋でやってもいいけれど・・ 比較的家にいる時間が多いときはタイマーかけて煮込みます 時間が取れないときは二日がかりで煮込んだり 例えば晩ごはん作りながらグツグツ煮込む 煮たりない分は寝るまでの間、差し水などをしながら煮込んだりします 柔らかく煮込むのに時間がかかるから・・

体調が悪いと感動出来ない・・春爛漫 美しさに気がついた今日この頃

体調が悪いと感動出来ない・・春爛漫 美しさに気がついた今日この頃

日本各地、桜の便りが届いていますね Facebookで繋がっている方々もきれいな桜の数々の写真をアップしてくださってうっとりして癒やされています 日本の春は本当に美しいですね このところの気温上昇で木々の若芽も芽吹いていてその色のきれいなことといったら~ 20年前の私は健康のためと称して菜食に近い食事をしていました 肉は体によくない、ガンになる、腸が汚れる  と信じていました 肉も魚もちょっとしか食べていませんでした・・ なので今、当時の人間ドックなどの血液検査データーをみるとなんとゾッとする位ひどい低栄養 貧血もひどかった 疲れやすかったし、朝は起きられない、子どもを送り出してからは寝ているし、タンパク質も食事内容もよくなかったのですぐお腹がすいてお菓子と砂糖をたっぷり入れたコーヒーや紅茶をどうにか嬉々として飲んでいましたから・・ だるいし、イライラするし、体は冷えているし・・ 昼ごはんが終わると子どもが帰宅するまで昼寝・・ そういうのが重なって婦人科系の病気にもなって手術もしてる・・ 子育てと介護  低栄養の体で一杯一杯でしたね・・ 本人、すごく大変な状況、って気がついていなかったのはなんとも・・ でもデーター見るとそれがはっきり分かります

イライライラしないための補食を食べるタイミング!血糖値安定が鍵!

イライライラしないための補食を食べるタイミング!血糖値安定が鍵!

イライラする前に何か食べましょう~、ってこと イライラする前だったらそりゃあご本人も周りも嬉しい つまり世界平和❤ じゃあ、どのタイミングで 「お腹がすいたと感じる前」 なのですが、お腹がすいたのははっきりわかってもすく前はどうやったら??? そうですよね? お腹がすく前  つまり血糖値が下がる前 下がりだしてからでは遅いし、下がってしまっては遅すぎるのです それは、お食事が終わって2時間くらい経ったとき →人によりますが1時間から1時間半で食べるといい人も 3-4時間だと遅いです たとえば朝7時に朝ごはん そうすると3-4時間経った10時か11時では遅すぎるのです 9時とか9時半とかです 昼は14時前後 ぎりぎり15時・・ そして夕ごはん作る頃は15時からさらに2-3時間経ってます なので夕ごはん作る前にも何か一口 特に夕方は体的にはそろそろクールダウンして夜寝る準備に徐々に入って行く時間 なので頑張りが利かなくなる時間帯なのです この頑張りを支えている(1日のリズムをコントロールしている)のが「コルチゾール」というホルモンなのですが、夕方には低くなっているのです