「 体のはたらきと仕組み 」一覧

甘いものは別腹の意味

甘いものは別腹の意味

お友達とブッフェに行くとその方の食生活が見えてちょっと興味深いです パスタばかり取ってくる人、サラダ中心な人、肉中心な人e.t.c. e.t.c. 何回もおかわりに行く人もいます 大皿にこれだけ食べたらせいぜい2回が限界 だけど何度も行く人がいます

夏の食事が秋の体調を作る・・

夏の食事が秋の体調を作る・・

暑いとどうしても食欲が落ちますね さっぱりとしたものが欲しくなり、暑いから冷たいものが欲しくなり・・ 「食べたくないけど、そうめんならいいよねぇ~」 つるつるっと喉ごしもよく冷たくてさっぱりして・・ 1日に必要な栄養とエネルギー(カロリー)を考えたとき、たった一食でも糖質多め、タンパク質はどこえやらのお食事はやっぱり栄養は少ないです

山登りと貧血・・今日は山の日

山登りと貧血・・今日は山の日

一見関係なさそうなこのタイトル 山登りと貧血 その昔、上高地に行ったときの登山でワタクシ、今思えば軽い?高山病になりました そのときは気がついていませんでしたが、あとでもしや・・と青くなった次第 なぜ、山登りで高山病になるのでしょうか? 標高の高い山に登ると空気が薄くなりますよね? 体がその薄さに対応出来ずに高山病特有の症状が出るのです(最近では高度障害と呼ぶことも多いとか) 頭痛・吐き気・めまい・手足、顔などのむくみ・あくび・睡眠障害e.t.c.   空気が薄いことで酸欠状態になるからこういう症状が出るのです 酸欠状態 実は貧血もそうなのです 貧血=酸欠 体の中の血液の大事な役割

子どもと甘いもの

子どもと甘いもの

暑い毎日ですね 暑いと冷たい物が食べたくなるのは自然なこと? アイスクリームやかき氷、パフェ・・ 冷たくなくても疲れたら甘いものよね!頭使ったときは甘いものよね! でもちょっと待って下さい お子さんにその量の甘い物、大丈夫ですか? 子どもの内臓はまだまだ発達途上  機能も働きも未熟なのです 砂糖などの糖分を摂った場合、当然ですが血糖値が上がります 人間の体のシステムは血液の中に増えた糖を正常にに保つために【インシュリン】というホルモンを使って上がった血糖値を下げる働きをしています ですがこの働きがうまくいくのはある程度の年齢にならないとうまく機能しません(個人差があるので一概には言えませんが) そのため糖の処理が追いつかなくなるのです