ピロリ菌感染・・・血小板が激減-伯母の場合1-4 中高年に多いピロリ菌感染

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中高年に多いピロリ菌感染

ピロリ菌。昔に比べると知名度が上がっているでしょうか?
胃の中に住みつき色々な悪さをする『菌』

正式には『ヘリコバクターピロリ・Helicobacter pylori』といいます。

以前は胃液は強酸性なので細菌などは殺菌され存在しにくいと言われていました。

ところがこのピロリ菌は強酸性の中でもしっかり生きていて増殖してしまう。

胃の粘膜の深い所にすみ、胃炎だけでなく、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃ガンに関係していると世界保健機構(WHO)が発表しています。

このピロリ菌が発見されたのは1982年オーストラリアの二人の学者によってだった。
(ロビン・ウォーレン博士 バリー・マーシャル博士)

それまでは胃潰瘍などの原因になっているなどとは分かりませんでした。

世界中で感染が確認されているけれど、日本では感染率が高く40歳以上の感染率は70%~80%といわれ、全国民の約半数が感染しているともいわれています。

感染原因は井戸水の使用が多いといわれてはいますが、人から人への経口感染(口から口)の方が多いといいます。

ピロリ菌は口の中にも存在するようで、特に子どもの時に母親がいわゆる口移しで食べ物を与えるなどが感染を高めているそうです。

ピロリ菌の検査は血液検査でも分かり、現在は治療の除菌にも健康保険も効くというので安心ですね。

私、入院しているのよぉ

私が充電に出掛けようとしていた朝早くに伯母からこう言って電話が入りました。

元気印の伯母で病気も殆どしたことがなくもちろん入院は初めて。

この伯母、以前このブログに登場した伯母です。こちら

どうしたのかと聞いてみたら、胃の中にピロリ菌がいて、血小板が減ってしまって入院になったと。

詳しく聞いてみると、最近特に打った訳でもないのに足にあざがたくさんできていて、同居している家族が「おかしい」と感じ、病院に行って判明したそうだ。

血液検査をしたら通常血小板は13万くらいあるのだそうだけれど、伯母は1万位しかなく、即刻入院になってしまい、検査を進めたら胃の中にピロリ菌がいて、そのせいで血小板が激減していたらしい。

除菌を始めたのだけれど、「なかなか血小板の数値が上がって来ない」ということで私は心配だった。

けれどご当人は普段と何も変わらず、食欲も落ちないし退屈だと言っていたのでとりあえずしっかり食事を摂るように勧めて電話を切りました。

表示テストです

てすとてすと

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする