貧血を考える4- 鉄の「出納」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鉄の「出納」

栄養たっぷりのバランスの取れた食事から鉄分を摂ったとしても、体に吸収されるのは約1mg。

人間の体は一日どれだけの鉄分を必要としているのでしょうか?

汗をかく、尿の排泄・便の排泄から体の外に出て行ってしまう鉄の量が約1mg・・・

つまり食事から摂った分をまるまる一日で使ってしまう事になります。

そして大変なことに生理のある有経の女性は毎月の出血で約60mlの血液を失い、その血液中に含まれる鉄分は約30mgといわれています。

(この量については個人差があるが平均として。過多月経や頻発月経のある人は量が増えることもある)

生理で一ヶ月30mgと言うことは1日当たり1mg失い、さらに毎日1mgの損失が上記の様にあるから合計で2mgの損失。

従って一日食事から1mg摂れたとしても1mgの赤字と言うわけ。有経の女性は慢性的な鉄分不足なので、できれば高品質の医療用サプリメントでヘム鉄を摂れれば理想。

一方男性で、前回書いたように基準値の下の方の値ヘモグロビン値が低い場合、内臓のどこからか出血していることを第一に疑い、例えば大腸ガンなどの可能性を考えまずは便の検査をしてみる、内視鏡で胃などからの出血がないか調べると言うことを是非お勧めします。

ここを見逃さないこと。ごく初期の消化器ガンが見つかった例もあるので放置しないで検査を。

慢性的な鉄不足の女性。足りない鉄分を日々補填していなかったら、実に大変な事になります。

どんなに理想的な食事をしても差し引きゼロの収支・・・けれど血中に存在するヘモグロビンの他に体の仕組みとして、鉄を貯蔵しておく仕組みがある。貯蔵鉄といい、フェリチンと呼ばれるもの。

足りなくなると貯蔵しているところから出して使っていてこの貯蔵鉄もいつまでもあるわけではなく、使ってしまえば使った分だけ減っていく。

そして血中のヘモグロビンが減って貧血になっただけでなく、貯蔵鉄のフェリチンさえも減ってしまうと心身共に不具合が出てしまう事が非常に多いのです。

一般の医療機関ではフェリチンまでは検査しないので見落とされる事が多くヘモグロビンが低値になったときは、すでにフェリチンが枯渇寸前などという恐ろしいことがあり得るのです。

こうなってしまっては食事だけでは絶対に補填は追いつかないです。

鉄分だけ補ってもだめで同時にたくさんのタンパク質とヘモグロビンの形成に必要な銅とか亜鉛も食事からと医療用のサプリメントからも摂っていかないとなかなか改善しません。

このことからも日々の食事を抜くなどということがないよう、意識して食べていかなければならないです。

表示テストです

てすとてすと

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする