豚インフルエンザ・・・豚肉を食べよう!! 豚肉は恐れずに食べるべし!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

豚肉は恐れずに食べるべし!!

予想もしていなかった『豚インフルエンザ』

えっ、鳥インフルエンザじゃないの??

と誰もが思ったのではないでしょうか?

豚インフルエンザのウィルスは鳥インフルエンザのウィルスよりは感染力は弱いとされているみたいです。

けれどウィルスはすぐに「変異」します。

今回もどういう変異があるのか、またはあったのか私達素人には分からないけれど、鳥インフルエンザが変異して豚に感染する、豚に感染してからまた変異する・・といったように変わっていくことで、人から人へと感染し、拡大する可能性がある・・・とされている。

で、問題はどのように感染を予防するかだけれど、先日も白血球の時にも書いたように栄養を摂り、生活のリズムを整えて免疫力を上げることに尽きる。

感染症予防・・・免疫力を上げるには ?1-5(4月9日-13日)

こういう時「豚肉は食べても大丈夫か?」 「やっぱり感染するといけないから食べるのをやめよう」という愚かな動き・・

生で食べるならまだしも、通常豚肉は火を通して食べます。
もともと豚肉は有鈎条虫という(今回この名前は調べて初めて知ったけれど・・)寄生虫に感染することが多いため生食は避け、加熱を十分するようにというのは常識てす。

すべての豚肉がこの寄生虫に感染しているわけでもなく必要以上に恐れることはないけれど、この寄生虫に限らず、食中毒の予防の方をしっかりする方が賢明ですね。

肉を切った包丁、まな板、調理した手で次にする調理の前にしっかり洗剤や石けんで洗い流してからするのを忘れませんように。

横道に逸れてしまったけれど、例え豚インフルエンザに感染している豚肉を十分加熱して食べても問題がないとされています。

ましてや今現在、日本で流通している豚肉はまだ豚インフルエンザに感染している事実はなく日本の豚肉の自給率は50%。海外から豚肉を残りの50%を輸入しているといいます。

また、メキシコからの豚肉の輸入は年間わずか7tといい、たとえメキシコ産であろうと、検疫を強化しているからまず問題ないそうです。

豚肉は良質のタンパク質、ビタミンB1が豊富なので是非積極的に食べて欲しい食材。

特に低血糖症の人に不足しているビタミンB群は貴重ですね。

タンパク質は感染予防の免疫力を上げるにも、ストレス回避にも必要な栄養素。

こんな時だからこそ、変な思い込みで豚肉を食べるのをやめてしまわないように肝に銘じて欲しいのです。