毎日少しずつ・・・細胞の入れ替わり
骨の所でも書いたけれど人間のからだは 少しずつ入れ替わっています。
今日はそれぞれの日数などを・・・
まずおさらい?
骨
皮質骨(骨の表面の固いところ) 約10年
海綿骨(骨の内側の海綿状で新しい骨を作る部分) 約2-3年
食道・唇・口腔粘膜 約4~15日
ご存じお肌
皮膚 約28日
血液 赤血球 約120日
白血球 3-5日
血小板 10日
筋肉 約180日(約半分が入れ替わり)
胃腸の粘膜 約3日
腸管 15年
小腸粘膜上にある絨毛細胞 約24時間
肝臓 約2-3週間(←90%が入れ替わる残りの10%は300日で入れ替わる)
精子 2-5日
卵細胞 12時間~24時間
脳細胞
栄養成分であるタンパク質(アミノ酸)は、1ヵ月に約40%が入れ替わる。残りの60%は1年で入れ替わる。
脳神経 4-6週間
腎臓 約2-3週間(←90%が入れ替わる残りの10%は300日で入れ替わる)
筋肉 1ヵ月に60%が入れ替わり、残り60%は約1年で入れ替わる。
(筋肉の重量は体重の約40%あり、胃・腸の蠕動運動もこの筋肉に含まれる)
ざっと調べたところこれらが分かりました。(大人の場合)
サイクルが長いもの、1日くらいで入れ替わるものと興味深い。特に腸の絨毛細胞は24時間で入れ替わると言われているが、腸の状態が悪いとき、腸の栄養状態が悪いとき(食事などが摂れずにグルタミンが不足しているとき)はうまくいかず、粘膜が薄っぺらくなってしまうといいます。
栄養療法で効果が現れ始めるのが早くて3カ月とよく言われるが、これらのサイクルが関わっている事が大きいのです。
上記の細胞の入れ替わりも当然、栄養状態、病気などの体調、加齢などでサイクルは遅くなります。